【開運カレンダー】
11月のカレンダー「酉の市と新嘗祭」

 暦が11月に入ると、そろそろ年末の声が聞こえてきます。

 例年11月の酉の日に行われる酉の市(お酉様)もこの時期の風物詩。鷲神社や大鳥神社など鷲や鳥にちなむ寺社には商売繁盛の縁起熊手を売る露店が立ち並び、福を求める人たちでにぎわいます。今年は11日が一の酉、23日が二の酉です。

 また、23日に宮中や全国の神社で執り行われる新嘗祭(にいなめさい)は、新穀を神様に供え、豊作を感謝すると同時に、国や国民の平和と繁栄を祈願する神事。例祭、祈年祭と共に3大祭とされる重要なお祭りです。

20151115_PB226780


11月1日(火)
護王神社 亥子祭[京都市上京区]
 主祭神の和気清麻呂公命(わけのきよまろこうのみこと)にはイノシシに守られた伝承があります。平安時代、亥の月・亥の日・亥の刻に行われた宮中の神事を再現。拝殿で亥の子餅を作る「おつき式」が執り行われます。

11月2日(水)〜3日(木)
本庄まつり[埼玉県本庄市]
 金鑚(かなさな)神社は日本武尊が東征の際に創祀したと言われ、本庄の総鎮守。その大祭では、豪華な彫刻や刺繍が施された山車10基が曳き回され、境内では里神楽なども奉納されます。

第65回おはら祭[鹿児島県鹿児島市 ]
 昭和24年に市制施行60周年を記念して始まったお祭り。天文館地区の会場に約2万人を超える踊り手が集合。おはら節、鹿児島ハンヤ節、渋谷音頭にのせて練り踊ります。

11月2日(水)〜11月4日(金)
唐津くんち[佐賀県唐津市]
 唐津神社の秋の大祭。笛や太鼓に合わせて、勇壮華麗な14台の曳山が市内を練り歩きます。国指定重要無形民俗文化財。

11月3日(木・祝)
文化の日
弥勒寺 ほていまつり[兵庫県姫路市]
 姫路市夢前町にある弥勒寺には、境内に日本一大きな布袋像が鎮座。この日は福餅まきや非公開庭園の特別公開のほか、フリーマーケットなどさまざまなイベントが開催されます。

11月5日(土)〜6日(日)
第14回 神恩感謝日本太鼓祭[三重県伊勢市]
 全国各地から太鼓打ちが伊勢内宮前おかげ横丁の集まり、太鼓演奏を神宮の神様に奉納します。

11月7日(月)
立冬
 立冬(りっとう)は二十四節気の1つで、暦上はこの日から立春の前日までが冬となります。

貴船神社 御火焚祭(おひたきさい)[京都市左京区]
 貴船神社の神事。全国から集まった約1万本の護摩木をお焚き上げし、無病息災や家内安全などを祈ります。11月5日(土)から27日(日)まで「貴船もみじ灯篭」も開催。

11月9日(水)
出雲大社 神迎祭[島根県出雲市]
 出雲大社での神在祭に先立ち、神々をお迎えする神事。旧暦10月10日の19時、稲佐浜から出雲大社まで神幸した後、大社で神迎祭(かみむかえさい)が執り行われます。

11月10日(木)
霧島神社 天孫降臨御神火祭[鹿児島県霧島市]
 天孫降臨御神火祭(てんそんこうりんごしんかさい)は、国家安泰と国民の平安を祈念する神事。午後5時より、高千穂河原古宮地の斎場で祈願札や絵馬が焼納されます。同時に高千穂峰の頂上でも神事が行われます。

11月11日(金)
一の酉
一粒万倍日*

11月12日(土)
一粒万倍日*

11月14日(月)
満月

11月15日(火)
七五三
法住寺 身代不動尊大祭[京都市東山区]
 応保元年(1161年)、後白河法皇の御所として定められたお寺。仏法興隆、万民豊楽、家内安全諸願成就を祈願する採灯大護摩供が厳修され、数万本の護摩木が焚きあげらます。

11月10日(木)〜16日(水)
出雲大社 神在祭(かみありさい)[島根県出雲市]
 この期間、全国から集まった八百万の神が、さまざまな縁を相談する神議り(かむはかり)を行います。神在祭は一般参列不可。16日には縁結大祭が執り行われます。

11月18日(金)〜11月20日(日)
胡子神社 胡子大祭[広島県広島市]
 商売繁昌の守り神、胡子(えびす)神社の秋季大祭。広島3大祭りの1つで、「えべっさん」と親しまれています。神社付近の商店街では「誓文払い」の大売出しを行い、大勢の買い物客でにぎわいます。

11月19日(土)
門戸厄神 東光寺 人形供養祭[兵庫県西宮市]
 厄除け祈願の門戸厄神(もんどやくじん)で知られる松泰山東光寺。大切にしていた人形に感謝し、供養する行事。11月の週末にはさまざまなイベントもあり。

11月22日(火)
小雪
 小雪(しょうせつ)は二十四節気の第20。少し雪が降り始める頃で、北国からは雪の便りが届き始めます。西洋占星術では射手座の始まりの日。

11月23日(水・祝)
勤労感謝の日
二の酉
一粒万倍日*

11月23日(水・祝)
明治神宮 新嘗祭[渋谷区代々木神園町]
 新嘗祭は新穀を神前にお供えして、1年の収穫を感謝する祭典。この日は伊勢神宮、神奈川県の寒川神社、品川神社など、全国の神社で新嘗祭が行われます。

11月24日(木)
一粒万倍日*

11月27日(日)
大雄山最乗寺 清浄鎮火祭[神奈川県南足柄市]
 大山不動、川崎大師とともに三大名刹。清浄鎮火祭は1年間守護して頂いたお札を御神火でお焚きあげし、1年を締めくくります。午後8時開始。

11月29日(火)
新月


* 一粒万倍日(いちりゅうまんばいび):暦上、開店や出資など物事を始めるのに良いといわれる日。
* 天赦日(てんしゃにち):日本の暦の上で最上の吉日。
  不成就日:暦上、物事を始めるのに良くないといわれる日
(2016年11月は3日、11日、19日、27日)