【開運カレンダー】
7月のカレンダー「清めの雨」

20150628_P6211634

 7月は文月(ふみづき、ふづき)。
 中国・近畿から関東地方にかけての平年の梅雨明けは7月21日ごろ。まだまだ梅雨が続きます。

 神道では、水は穢れ(けがれ)を落とす神聖なものであり、神社に降る雨を「清めの雨」とも言います。
 緑がどんどん深くなるこの時期、雨に濡れた植物たちはとても生き生きとしており、清々しい気にあふれています。雨の中の社寺は静かでいいものです。
 今しばらく雨とお付き合いしましょう。


7月1日(水)
海開き
富士山山開き
 富士山本宮浅間大社では7月10日に、富士山登山の安全を祈願する開山祭が行われます。

7月2日(木)
満月
半夏生
 半夏生(はんげしょう)は雑節の1つで、半夏という薬草、あるいはハンゲショウが生える頃を指します。農家にとっては田植えを終える目安にされました。

7月4日(土)
一粒萬倍日+大安*

7月5日(日)
一粒万倍日*

7月7日(火)
小暑
七夕

7月8日(水)
一粒万倍日*

7月9日(木)
浅草寺 ほおずき市【東京都台東区】
 「四万六千日」の前日と当日の両日、縁日として浅草寺境内にほおずきの露店がたちます。
浅草寺

7月10日(金)
浅草寺 浅草観音四万六千日【東京都台東区】
 この日に参拝すると46,000日分のご利益があるという功徳日。「雷除」のお札も授与されます。

7月13日(月)
盆 迎え火
 父母や祖霊を供養するお盆。正しい名前は盂蘭盆会(うらぼんえ)。精霊会(しょうりょうえ)、魂祭(たままつり)などとも呼ばれます。

7月15日(水)
盆 送り火
博多祇園山笠 追山【博多市 櫛田神社】
 7月1日から15日にかけて行われる博多祇園で、クライマックスが15日の追い山笠です。

7月16日(木)
新月

7月17日(金)
祇園祭 山鉾巡行【京都市 八坂神社】
 祇園祭は7月1日〜31日の1ヵ月間にわたり、山鉾巡行などさまざまな神事や行事が行われます。

一粒万倍日+天赦日*

7月20日(月・祝)
海の日
一粒万倍日*

7月22日(水)〜25日(土)
第44回神楽坂まつり【東京都新宿区】
 22日(水)・23日(木)には毘沙門天善國寺周辺でほおずき市が、24日(金)・25日(土)には阿波踊り大会が開催されます。
 
7月23日(木)
大暑

7月24日(金)
土用の丑

7月25日(土)
隅田川花火大会【東京都墨田区・台東区】
天神祭 船渡御【大阪市 大阪天満宮】
 1000年の歴史を誇る祭典。鮒渡御では100艘もの船が大川を下ります。

7月29日(水)
一粒万倍日*

7月31日(金)
満月


* 一粒万倍日(いちりゅうまんばいび):暦上、開店や出資など物事を始めるのに良いといわれる日。
* 天赦日(てんしゃにち):日本の暦の上で最上の吉日。
  不成就日:暦上、物事を始めるのに良くないといわれる日
(2015年7月は6日、14日、21日、29日)